こんにちは。今回はちょっと長いですよ~!
なぜなら私が元人見知りだからデス!!!
いや、元というより今もかも?
初対面でも表面的な会話はできるようになったけど、根本はいまだに人見知りです。
だから書きたいこといっっっぱい!!!
ただ、人見知りにもいろんなタイプがいると思うので、タイプを2つに分けてまとめてみました。
最後までお付き合いください。
タイプ① とにかく初対面が苦手タイプ
- 初対面で緊張して話せなくなってしまう
- 話が続かない
- 目が合わせられない
- 合コンなどたくさんの人が集まる場所が苦手
- 自分に自信がない
という人。
単刀直入に言います。
結婚相談所一択です(´-ω-)ウム
だって初対面の人に会う機会が最低限で済みますから。
これが婚活パーティーや合コンなんかだと、カップルになるまで何十人と初対面で会話をしなくてはなりません。
ネット婚活は初めて会う時は苦痛以外のなにものでもないし、ピッタリ合う相手を自分で探すのってなかなか難しいものです。
初対面で会うのは結婚相談所も同じですが、結婚相談所はカウンセラーに事前に人見知りだと相談すればうまいこと伝えてくれます。
え?
結婚相談所なんて高そうだしガツガツしてる感じがあってハードルが高い?
確かに結婚相談所はお金がかかります。これは事実。
でもね、結婚相談所がなんでお金がかかるか分かりますか?
スタッフさんが相性のいい人を探して全て段取りしてくれ、そのおかげで成婚率が高いから。
半年以内にかなりのカップルが誕生します。
ゴールが見えやすいから、半年だけ頑張ってみようという気になるのデス!
結婚相談所では人見知りがマイナス点にはならない
例えば合コンだったら人見知りで話せない人は印象に残らずに終わります。
婚活パーティーだったら、たった数分話しただけの印象で決めなくてはならないので、同じように人見知りは選ばれずに終わることが多い…。(実際会話が盛り上がらないと選ばれないことが多いです(´;ω;`)経験談)
だけど結婚相談所はカウンセラーの人がうまく伝えてくれたり、人見知りというマイナス点を印象良く伝えられるようなプロフィール文の書き方を教えてくれます。
さらに相手もお金がかかっているから、プロフィールをじっくり読み込んでくれる。
だから「人見知りでもいい、会ってみたい」と言ってくれる人が多いです。
ちなみに「会う前からメッセージのやりとりができるんだから、ネット婚活なんていいんじゃない?!」と思いがちですが、私はいくら事前にメッセージを重ねて人見知りだということを伝えていても会うとダメでした…。
しかも自分の直感で相手を選ぶしかないから、「この人!」って思えるような人に出会う確率がめちゃくちゃ低い…!
だからやっぱり結婚相談所が最短ルートでベストなんです。
成婚率が圧倒的に高い結婚相談所を選べ!
群を抜いて成婚率がいいのがIBJメンバーズ。
なんと成婚率が51.5%!
さらに「5人に4人が3ヶ月以内にお付き合いをしている!」という…。
引用:IBJメンバーズ
半年どころか3ヶ月以内ですよ!?
「3ヶ月だけ人と会うの頑張ってみる!」って思えば楽になりませんか?
ちなみに「2人に1人が半年以内に結婚」しています。
こんな成婚率の高い相談所は他にないです。
IBJメンバーズの料金
- 初期費用:165,000円~
- 月会費:15,000円
まだまだ若いなら自然に仲良くなる出会いを期待するのもアリ
20代ならまだまだ「自然と仲良くなって友達からはじめる」というものアリ。
例えば友人を交えて仲間内で遊ぶとか、社内恋愛とか社会人サークルとかね。
だけど20代も後半から30代、40代の人が「自然に仲良くなれたら…」なんて言ってたら甘い!!!
いいですか?女性の婚活ボーダーラインは34歳です。
結婚相談所や婚活パーティー、婚活サイトなんかでも「34歳まで」を条件に指定する男性がほとんどなため、34歳になると一気に声がかからなくなります。マジです。
女性の婚活は年齢との勝負。
年齢的に期限が迫っている人は、のんきにお友達からはじめてる場合じゃありません。
とにかく結婚願望が強い人がいる場所で勝負!
これを念頭に置いてください。
タイプ② 初対面は平気だけど、その後打ち解けるのに時間がかかるタイプ
初対面は平気だけど
- 自分を出すには時間がかかる
- 人がなかなか信用できない
- 自分をさらけだすのが怖い
- 人との距離の詰め方が分からない
という人。
タイプ1と似ていますが、実は私がコレ。二度見知りっていうみたいです。
初対面は当たり障りない会話ができるけど、その後が続かない。
好かれてる自信がないと、なかなか距離が詰められないタイプです。
初対面が大丈夫なら相手からアプローチされることもあるのでは?と思われますが、初対面の自分は本当の自分じゃないって思ってしまうんです。
あくまで「社交的っぽくその場を楽しく過ごせる仮の姿」であって、本当の自分ではないんですね。
だから本当の意味では相手になかなか心を許せないし、自分をさらけ出せないのです。
なかなか厄介なタイプだよね、うん(笑)
事前に人見知りを理解してもらった上で会う婚活を
こういう人におすすめなのが
- 結婚相談所
- ネット婚活(婚活アプリ・マッチングアプリなど)
結婚相談所はタイプ1でも書いた通り、プロのカウンセラーさんがこの人見知りの性格を相手にポジティブに伝えてくれたり、プロフィール文にうまいこと盛り込んでくれるので、人見知りがそれほどマイナス点にはならないのです。
相手も相手探しに慎重なので、じっくり読んでくれるしね。「人見知りでもいいよ!」って人しか会わずに済みます。
ネット婚活は、内面でお互いを知った上で会うことができるので、初対面でも無理をせずに済むというメリットがあります。
私が気をつけてるのは会う前から会った後も、メッセージ(もしくはLINE)のやりとりをたくさんしておくこと。
仲良くなった相手に「第一印象と違う」と言われがちなので、会った後もコミュニケーションをとってなるべく自分を知ってもらうようにしているのです。
登録するなら、入力した性格から相性の合う相手を選んでくれるものがオススメ。
事前に自分がどういう人間か分かっている人に会うのは、合コンや婚活パーティーよりも気が楽なものです。
性格診断や趣味などから合う相手が表示されるアプリ
婚活をキッカケに人見知りを治すのもアリ
ポジティブに考えると、婚活ほどいろんな人と出会う機会ってないです。
だからいっそ婚活を機に「たくさんの人に会って人見知りを克服する!」と意気込んでみるのもアリかも。
この先、結婚して子どもが産まれたらママ友関係やPTAなど人との関わりって絶対必要だから、これを機に治してみてもいいかもしれません。
なぜなら私自身が恋活で人見知り克服のキッカケだったから!(笑)
20歳の頃なんて、男子と口聞くこともできなかったのに、合コンや婚活パーティーで幾多の男性と会話してたら慣れてきちゃったんですよね。(もちろん仕事のおかげもある)
しかも隣の女の子達が初対面なのに話すのがうまいうまい!
そういう場面を見て「あぁ、ああやって話せば打ち解けられるんだな」とかなり勉強になりました。そしてそれをマネしてみたり(笑)
そもそも人見知りなんて思い込みが9割
私の場合、小さな頃から親の後ろに隠れるような子だったので、「ほんとアンタは大人しい子だ」とか「人見知りな性格だねぇ」なんて言われていました。
そうなるともう「自分はおとなしい子、人見知りなんだ」と完全に思い込んでしまいます。
だけど実はそう思い込んでるだけなのかもしれません。
私も今でも「私人見知りだしな…」と思った瞬間、言葉が出なくなったりします。
その瞬間「いやいやそんなことはない!私はうまく話せる!」って言い聞かせるとスムーズにコミュニケーションができたり。
人間の思い込みの力ってすごいんですよ!!
自分は人見知りだと思うのをまずやめてみましょう。
「嫌われたくない」と自分を出さないでいても、いい出会いには恵まれない
人見知りの人の心の奥には「嫌われたくない」という気持ちがあると思うんです。
だって嫌われたっていいなら何を言ったって構わないわけだから、初対面でもガンガン話せちゃうハズ。
だけどそうではない。
嫌われたくないという気持ちが根底にあるから緊張しちゃったり自分が出せなかったりするんですよね。
でも!!
結婚相手を探すのにそんなことを言ってたら本当に合う人は見つかりません。
だって最初に自分を取り繕ったって、大人しくしてたって付き合ううちに絶対本性がバレてしまいますもん。
だったらもう開き直ってしまいましょう!
もちろんそんなことが簡単にできたなら苦労はしませんよね。
でもこれだけは覚えておいて欲しいんです。
婚活で出会う相手なんて、嫌われたって今後の人生に影響しない人ばかりです。
いろんな男性に好かれる必要はないのです。
たった一人に「この人だ」と思ってもらえればいいんです。
大丈夫。嫌われたって痛くもかゆくもない!
なかなか難しいかもしれませんが、本当に自分に合う人を見つけるにはまず自分をさらけ出すことが大切です。
人見知りが一番楽に婚活できる結婚相談所
- 初期費用:165,000円~
- 月会費:15,000円
コメント