どーも、めぐみです。
婚活する上で外せない「婚活アプリ」。
条件で探せるし、メッセージで合わないと思ったら気軽にフェードアウトできるので、個人的には気に入っております、ハイ。
だ・け・ど!!!
たいていの婚活アプリは登録する時に「Fafebookと連携させて登録する」って出てくるんですよねェ~(´;ω;`)
Facebookはやってるけどなんとなく連携させるのはイヤ!!
投稿されないのは知ってるけど!
多分私と同じように感じてる人も多いと思うので、Facebookと連携しなくても登録できる婚活・恋活アプリをまとめてみました!
あ、私が使ったことあって
- 信用できる
- 使いやすい
- マトモな人が多い
の順で載せていますです(`・ω・´)
Facebookナシで登録できる婚活アプリ5選
1.pars(ペアーズ)
私のお気に入りNo.1でもあるペアーズ。
デザインもキレイだし、会員数も多いから次々と相手が見つかるのがGOOD!(アラサーだから余計にありがたい)
男性もマトモっぽい人が多くて、今のところ「この人ヤベー…」って人には会ったことありません。
ちなみに私、ペアーズで彼氏できたことあります♡(笑)(参考:ペアーズで彼氏できました。)
おすすめPOINT!
- 女性は無料(男性は有料)
- 会員数が圧倒的に多い、男女比もほぼ5:5
- 趣味や好きなものに関するコミュニティがあるから価値観が合う人が見つかりやすい
- さわやか系が多い
- オタクっぽい、下ネタ系、ヤリモクが少ない
登録者数 | 約600万人 |
---|---|
料金(1ヶ月) | 女性:無料 男性:3,480円 |
FB以外での登録方法 | 電話番号入力→SMSに送られてくるコード入力 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
2.ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びが他と違うのは、「お見合いサービス」があること。
コンシェルジュさんが日程と待ち合わせ場所を調整してくれるんです。
ボタンひとつで気軽に依頼できるので、「会う約束のやりとりが面倒!」という人にはぜひおすすめの機能。
もう一つおもしろいのが、最初に価値観診断があること。
その価値観と合う人が優先的に表示されます。割と「あ、いいな」って人はこの価値観マッチ度が高いから結構便利。
ただ、登録して相手を見るまでは無料でできるけど、メッセージは1通しか送れないので、やりとりには有料サービスへの登録が必須。
でも有料のところの方が登録している人の本気度は高いです。
個人的には使いやすさNo.1。絞り込み検索もしやすいし、該当した人数が表示されるのもイイ。
他のアプリより30代、40代が多い印象。
おすすめPOINT
- コンシェルジュさんがデートの日程調整をしてくれるサービスがある
- 価値観診断により、合うタイプを自動で探してくれる
- 年齢層高め
- 24時間の有人監視システムあり
- 高収入の人が多い印象
登録者数 | 約30万人 |
---|---|
料金(1ヶ月) | 女性:2,592円(12ヶ月プランの場合) 男性:2,592円(12ヶ月プランの場合) |
FB以外での登録方法 | メールアドレス |
運営会社 | リクルート |
3.Omiai
女性が無料で使えるし、さらにいいねが1ヶ月で160もできるから気軽にいいねできるのが◎。
ペアーズと雰囲気は似てるんだけど、20代の若い人が多いのとと会社経営とか役員とか上場企業勤めの人で見た目も悪くない…といういわゆる高スペックな人が割と多いです。
ただ、婚活アプリというより恋人探しの気軽な出会いを求めている人が多いっぽい印象。年下を探している人とか「まずは彼氏が欲しい」って人にはおすすめ。
あとユーザー数の関係か私が地方在住だからかあまり近所の人に出会えないデス。
だから都会の人向けのアプリかな。
おすすめPOINT
- 女性は無料で利用できる
- 見た目普通~イケメンが多い
- 職業や年収が高スペックな人が多い印象
- 趣味でつながる「キーワード機能」があるから趣味が同じ人が見つかりやすい
累計会員数 | 約300万人 |
---|---|
料金(1ヶ月) | 女性:無料 男性:2,780円~ |
FB以外での登録方法 | 電話番号入力→SMSに送られてくるコード入力 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
4.マッチドットコム
操作のしやすさとかデザインは上の2つには劣るけど、元々アメリカのマッチングサイトだったこともあって、国際色豊か。世界中の人が登録しているとのこと。だから外国人と知り合いたいならコレ一択♥
プロフィールにも宗教を入力する欄や「女性→女性」を選べたりしてマイノリティな人でも出会いやすいのが特徴。
ただし、無料でできることが少なすぎるから有料サービスは必須。
もちろん男性もお金がかかるから、その分真剣に相手を探している人も多い印象。決して若くない私にも結構メッセージが来ます。
登録の際のプロフィールの入力項目が多いからそれだけ頑張って!(笑)
おすすめPOINT!
- 登録者が世界中にいる
- 外国人と出会える
- 真面目に出会いを求めている人が多い印象
- コンスタントにメッセージが来る
- 登録してから10日ほど経つと半額クーポンが送られてくる
登録者数 | 約200万人 |
---|---|
料金(1ヶ月) | 女性:3,980円~ 男性:3,980円~ |
FB以外での登録方法 | メールアドレス |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
5.タップル誕生
婚活というより恋活色が強め。
登録している人は20代が多くて、見た目に気を遣っているような人が多いです。
よく言えば若いイケメンが見つかる、悪く言えば同年代or年上を探しているアラサー、アラフォーには合わない。
ただ登録は無料だし、他のアプリに比べると入力項目も少なくて楽なので、登録だけするのもアリ。
あとは機能がたくさん!
アプリ内の「おでかけ」っていうところを覗くと「お酒がのみたい!」とか「美味しいお肉が飲みたい」とかの他にも「みんなでスポーツ観戦に行きたい!」とか何十種類ものプランがあります。
この中からプランを選ぶと24時間以内に男性からお誘いが届くという仕組み。
例えば「美味しいお肉が食べたい」を選んで「#今日の夜空いています」というタグを付けると何人かの男性からお誘いがきます。
で誘ってくれた男性から一人選んで、即やりとりしてその日の夜デート。
メッセージをじっくりしてから会うわけじゃないから婚活には向かないけどね(笑)
「複数人で会う」というのもあるので、予定のなくて寂しい日とかに使ってみるのもアリだと思います。
おすすめPOINT!
- 気軽な出会い向け
- 若い人が多い
- 女性は無料
- 「これがしたい」と気軽に会える「お出かけ機能」がある
登録者数 | 約200万人 |
---|---|
料金(1ヶ月) | 女性:無料 男性:3,900円 |
FB以外での登録方法 | AmebaID もしくは アドレスなしでも登録可 |
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント(サイバーエージェントグループ) |
なぜFacebookで登録させようとするのか?
これは第一に友達が出てこないようにするため。
連携することで、Facebookで友達になっている人がアプリ内で表示されない仕組みになっています。
でももし見つかるとしたら異性なんですよね。
私は男友達自体がいないし、会社の人に見つかったとしても、見つけられるってことは相手も登録してるってことなんだからお互いさまじゃん?っていう。
私が既婚者だったら婚活・恋活アプリなんて使ってたら気まずいですが、今どき婚活アプリを使っていることがそこまで恥ずかしいことだと思いません!
実際周りにも「出会いはSNS」とか「趣味のオフ会で出会ったよ」とかわんさかいます\(^o^)/(結婚式では「友達の紹介で」って言うみたいだけど(笑))
もう一つ。例えばペアーズなんかだとメッセージのやりとりが一定数を越えるとFacebookをお互い公開できるシステムがあります。
確かに相手のFBは見れたらいろいろ知れていいかもしれない…。
でも正直自分のものは見られたくないですよね?!
私はイヤだ\(^o^)/こんなシステムいらないー!
実際Facebookを活用したことは一度もありません。
出身校から交友関係、職場、趣味まで個人情報の宝庫ですもの!
確かにお互いのFBを見ることで安心感は得られるかもしれないけど、会う前にそんなに個人情報を知っておきたいとも思いません。会ってからの話題がなくなっちゃうし(笑)
なのでわざわざFacebookを連携させて登録することにまったくメリットを感じません!!!
以上!!!
コメント