お盆休みまで残り数日となりました…。
みなさん、予定は埋まっていますか?
私ですか?
ご想像通り、なにもありません!
ただ…連休中って実は恋人を探すには最高のチャンスの時期なんですよ…。
- 連休が寂しくて相手を探す気持ちが強くなる人が多い
- 連休中だから予定が合わせやすい(マッチングアプリや相談所で出会って「会ってみたい」と気持ちが高まっているうちに会える)
そんなことから連休は出会いのチャンスだそう。
というわけで、お盆は婚活のチャンスでもあるのです。
婚活がんばってみる編
1.マッチングアプリをやってみる
なぜマッチングアプリを一番におすすめしたいか。
それは私自身が連休中のマッチングアプリ内は動きが活発になることを実感しているから…!
前回ゴールデンウィークのときも
こんな記事を書いた私。
連休の前は「急ぎで」恋人を探す人が多いらしいです。
一番登録者が増えて活性化するのは、
①クリスマス、バレンタインデーなどのイベント前
②年末年始やGWなどの大型連休前
ということを、某マッチングアプリが公開しているのです。
これは確かにそうだと思った!!(だって私も連休前、寂しくなるから…)
ただ、連休前の恋人探しを始める時期には男女差があるらしいので要注意。
女は1ヶ月以上前から計画的に恋人を探し、
男は直前になって恋人を探し出す
とのこと。
つまり今がまさに男性がうごきはじめるとき!!!
いや、これは本当にゴールデンウィークのときに実感しました。
マッチングアプリでも、いつもよりいいねが多くてアプローチされる回数が多かった…。アプリ内が活性化している感じ。
連休中に会う約束をしやすいってのもありますしね。
ちなみに、婚活本気度が高いならゼクシィ縁結び、とりあえず彼氏が欲しいならpairs
がおすすめ。
どっちも会員数が多くて、ハイスペック男性にけっこう遭遇します。
2.友人を誘ってみる
お盆休みは普段会えない友人とも会うチャンス。
友人と会えばなにか新しい出会いのキッカケが見つかるかもしれません。
「だれかいい人いない?」「なにかあれば誘って!」と言っておくだけで、なにか変わるかも。
実際に私も久しぶりに会った友人がキッカケで、合コンに呼んでもらったことがありました。
3.お見合いパーティーに参加してみる
お見合いパーティーに行ったことがない人は、是非一度は行ってみて欲しい…!!
今のお見合いパーティーって堅苦しい雰囲気ではなく
「助け合える相手が欲しい男女限定」
とか
「軽いノリの出会いが苦手な男女限定」
など、幅広い種類のパーティーがあって、合う相手が探しやすくなっているんです。
大手で有名なPARTY☆PARTYは、残席があればギリギリまで募集しているところが多いので、直前の参加予約もアリ!
お見合いパーティーも、連休は開催頻度が高い。
これもやっぱり連休は婚活・恋活をする人が多いから。
4.一人旅へ出てみる
あえて旅行に出てみるのも手!
この時期からはもうツアーやホテルは予約できないので、フラッと電車に飛び乗って一人旅へ。
旅で出会いなんてそうそうないのが現実ですが(笑)外に出てみないとなにも始まりません。
車が運転できる人は、カップルや家族連れを見なくて済む車での移動がストレスフリーでおすすめ(笑)
京都なんかは外国人観光客がほとんどで、家族連れも少ないのでおすすめです。
家にいるとマイナスなことを悶々と考えてしまうけど、旅に出ればそんなことを考えるヒマなし!!
自分磨き編
1.運動をしてみる
運動はダイエットにもなるし、運動不足解消にも◎。
しかも!マイナス思考な人は運動不足の傾向にあるということが分かっているそう。
私も数ヶ月前から筋トレを始めたのですが、あきらかに嫌なことを考えすぎるクセがなくなったのです…!
普段からジムへ通っている人でなくとも、スイミング施設へ行ったりウォーキングするのもおすすめ。
筋トレはYouTubeで見ながら自宅でも気軽にできます。
気持ちが沈み気味になっている人は、思い切って体を動かしてみてください。
2.外見を磨く
お盆中は休みの店舗も多いですが、美容院やエステに行くも良し。
姿勢や歪みを治しに整体へ行ってみるも良し。
また、メイクを一度見直してみるのもアリ。
若いころのメイクのままだと似合わなくなってきていることがあるしね。
最近は、インスタやYouTubeでメイク動画を公開している人がたくさんいるので参考になります。
3.脱毛サロンへ行ってみる
なぜ脱毛なのか。
それは既婚の友人が口をそろえて言う
「子どもがいないうちに脱毛に行っておいたほうがいい」
ということ。
子どもができるとなかなか通う暇がない上に、毛の処理をする時間もないそう…!
私も先月から銀座カラーに通い始めたのですが、これは確かに独身のうちに通っておいた方がいいなと思いました。
(子供がいると予約がとりづらい、預けてこないといけなくなる、妊娠すると施術が受けられないから)
4.家の掃除をする
結婚した後も大事なことだけど、部屋が汚いとうつやメンタルヘルスが悪化すると言われています。
たしかに部屋がきれいだと心も晴れ晴れしますもんね。
ちなみにきれいな部屋を保つコツは、ものを減らすこと!
一年間使わなかったものはどんどん捨てちゃいましょう。
実は連休を家で過ごす人が50%以上!
テレビでもSNSでも、連休を楽しんでいる人ばかりに見えますが、実はそうでもない!
この間、ワイドショーを観ていたら「お盆休みはなにをして過ごす?」というアンケートをやっていました。
なんと「予定なし」「家で過ごす」という答えが半数以上という結果に…!
SNSなんていいところばっかり切り取ってますから。
私は連休中はあえてFBもインスタも見ません(笑)
ただ、周りが充実しているように見えて寂しくなる人が多い!
だからこそ、婚活やパートナー探しをする人が増えるんですよね。
連休こそ婚活・恋活のチャンスなので、まずは婚活アプリから気軽にはじめてみてくださいね。
コメント